京論壇2013年度セッションを終えて

こんにちは、京論壇2013代表の清水と申します。いつもブログを読んで下さって本当にありがとうございます。セッションが終わってもう一ヶ月が経とうとしていますが、この度は2013年度ブログの締め括りとして、以下の3点について述べさせて頂きます。 1. 京論…

価値観の発掘とは

こんにちは、社会保障分科会スタッフの高橋です。今日は2週間のセッションを終えて得た気付きについて記したいと思います。 京論壇は「人と向き合う議論」を掲げ、自分と他人の価値観を発掘し、それを深く掘り下げることを大切にしていますが、実際にはどの…

印象に基づいて語る事について意味があるのか。

本日教育分科会のメンバーの一人の母校をフィールドワーク先として訪ねさせて頂いたのだが、上記の問いはその中で我々が改めて考えさせられたものの一つである。 まず、冒頭にて授業・補修がある中、お昼ご飯を共にとって頂くと共に、1時間程のディスカッシ…

当たり前を疑うこと

こんにちは、労働分科会参加者の青柳です。 一週間で100回以上の”Why?”を発しました。 僕が京論壇に参加した理由は、京論壇は「個々人の価値観をぶつけあう」ことが予め設定されている場所だからです。価値観の議論というと難しく聞こえますが、つまりは自分…

北京セッションを通じて感じたこと

社会保障分科会の窪西です。北京セッションも佳境に差し掛かり、今まさに中間報告会に向けた最終準備に取り掛かっている最中です。(従って、この文章がアップされる頃には、報告会を終えて祝杯を挙げていることでしょう) さて、社会保障分科会での最大の目…

教育分科会 北京セッション

「どうして中国は〇〇なの?」(〇〇はネガティヴなこと)という質問に 「中国は人口が多いから…」「中国は国土が広いから…」 この言い訳をセッション中何度も聞いている。 外国企業の多くがまさにこれらの理由で中国市場に魅力を感じて進出している一方、ネ…

渡航まであと2日ですね!

こんにちは!労働分科会参加者の米田です。 渡航まであと2日となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は渡航前の冷蔵庫の整理ということで、今日は朝から食べ続けています。 労働分科会ということで、今回のブログでは①労働分科会で夏休みに行…

【2013年度最終報告会のご案内】

9月に入り、いよいよ本番セッションの開始が迫ってきております。9月15日の北京への渡航に向け、準備も大詰めを迎えているところです。さて、京論壇のホームページやFacebookのページにおいてご覧になった方も多いかもしれませんが、ここで2013年度最終報告…

論理と感情と価値観

僕は人と話をするときには論理というものがあまり好きではありません。数学や物理といった世界では絶対的な存在なのに、人と話すときに論理に頼りすぎると人間が依って立つべき感性を見失っているような気持ちになってしまいます。 日本ではあまり議論されて…

第二回全体ミーティング(労働分科会)

こんにちは。2013年京論壇労働分科会参加者の玉木と申します。今回のブログ記事では、前回書かれておりました全体ミーティングに関して、労働分科会の立場からみた感想を書かせていただこうと思います。 ○何をしたのか? 前回の記事でもありましたが、今回は…

第二回全体ミーティングを振り返って

こんにちは!京論壇2013副代表の寺井と申します。今回の記事では、8月25日(日)に行われた「全体ミーティング」の様子をお伝えできればと思います。 ・全体ミーティングとは? 全体ミーティングとは、京論壇の現役メンバーとアラムナイ(OB・OGの方々)が一…

教育分科会 夏合宿

こんにちは。教育分科会の尾形です^^ 教育学部に所属しており、来年から社会人になります。 京論壇には過去に友人や先輩が参加しており興味を持っていた為、大学を卒業する前に参加する事が出来、とても嬉しく思っています。 さて今回は、8月13日~14日に1泊…

社会保障分科会夏合宿レポート

こんにちは!京論壇2013社会保障分科会参加者の万と申します。私は去年北京大学を卒業して、今は東大の修士一年生です。昔一年間の早稲田での留学経験に加え、日本は今年で二年目になります。このような少し特殊なアイデンティティで京論壇2013に参加できる…

価値観の源とは?

こんにちは。教育分科会の議長を務めている、渡邊です。 今回は、「私の価値観ってどうやって構築されたんだろう」、という自分が抱いた素朴な疑問について書きたいと思います。 私は、アフリカの人権問題に関心があります。一方で、「アフリカの人がどのよ…

京論壇とのご縁

こんにちは!京論壇2013労働分科会議長の何と申します。私は中国からの留学生で、今回京論壇に参加した理由と最近の活動についてお話ししたいと思います。 京論壇に応募した理由 私は京論壇を知ったのは、2009年に日中友好協会の招へいで日本を訪れたときで…

グローバル化ってなんだろう

こんにちは!京論壇2013スタッフの高橋です。 京論壇では労働分科会のスタッフとして、そして渉外・会計担当として働いています。 どうぞよろしくお願いします! 今回はわたしが京論壇を始めたいと思ったきっかけに関連させて 「グローバル化」について…

Stand by them

こんにちは。京論壇2013の副代表です。 今日は京論壇の話から少し離れて、異なるバックグラウンドを持つ人と交流することについて書こうと思います。 最近、インドからやってきたとある留学生(V君とします)とランチをともにしたり、相談を受けたりするので…

社会保障分科会 第一回勉強会

こんにちは!京論壇2013 社会保障分科会議長の篠生です。 つい先ほど分科会の勉強会を終えたところなので、今日はその様子を少しご紹介したいと思います。 京論壇の各分科会では、本番セッションに向け知識をつけるため週一回程度のペースで勉強会を行います…

京論壇合宿レポート

こんにちは!京論壇2013副代表の寺井です。 いよいよ参加者も確定し、身の引き締まる思いを抱いております。 さて、6月1日~2日にかけて、京論壇は顔合わせ合宿を行いました! 今回の記事では、その様子をシェアさせて頂ければと思います。 【1日目】 今回の…

2013年度の参加者が決定しました

ご無沙汰しております。京論壇2013年スタッフの榁本です。先月の上旬から行ってまいりました京論壇2013年度参加者募集が一段落し、9人の参加者が決定しました!これからいよいよセッションに向けて!という感じでスタッフ一同胸を躍らせているところです。…

参加者説明会も残すところあと1回となりました

京論壇2013は、只今参加者説明会を駒場・本郷にて実施させていただいております。大変多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。 説明会も残すところあと1回、4月26日に実施いたしますので、ぜひいらっしゃってください。(詳細はホームページ…

京論壇2013、いよいよテイクオフです!

京論壇2013年度の公式ブログへようこそ! 京論壇は、東大生と北京大生との間での議論を行う学生討論団体です。今年度は、北京セッションが9月中下旬、東京セッションが10月上旬となる予定です。また分科会(テーマ)は、社会保障、労働、教育の3つに決定いた…